ふくしま
みやぎ
いわて
トップページ
コンセプト
これまでの活動
スマイル応援団
レポートトップに戻る
いわてのレポート一覧
いわて
2012年05月09日
陸前高田市長 戸羽太 氏 とお会いしました!
この度、陸前高田市に「スマイルいわてプロジェクト」の
共催になっていただきました。
そこで昨日、戸羽太 陸前高田市長にご挨拶に行ってまいりました。
いわて
2012年05月08日
渋谷公園通商店街振興組合の皆様、ありがとうございます!
渋谷公園通商店街振興組合から頂いたお花はすくすく育っています!
感謝の気持ちを込めて、笑顔で集合写真を撮りました。
いわて
2012年04月26日
陸前高田にスマイル看板を設置しました!
24日に、陸前高田の三か所(横田町、竹駒町、米崎町)に
スマイルいわての看板を設置してきました。
前日23日までまとまった雨が降っていた岩手県。
いわて
2012年04月19日
整地作業完了!
皆様、初めまして。
スマイルいわてスタッフの大信田(おおしだ)と申します。
本日のスタッフブログは、昨日開催したグリーンピア三陸みやこさんでの
整地作業の模様をお伝えします。
いわて
2012年04月19日
さんてつメッセージパネルができました。
4月1日に三陸鉄道の田野畑-陸中野田間開通を
記念して運行した「スマイルいわて列車」。
三陸鉄道さんのブログ「鉄ログ」でもご紹介いただきました。
いわて
2012年04月18日
届きました!!
先日、私も出荷作業を手伝った渋谷公園通商店街振興組合の皆さんと、
ボランティアの皆さんが育ててくれたきれいなマーガレットが
大船渡と陸前高田に届きました~!
いわて
2012年04月16日
渋谷から岩手へ
昨日4月15日、日曜日の朝。
スマイルふくしま事務局の渡辺さん、スマイルみやぎ事務局の山田さんと
一緒に渋谷公園通商店街振興組合さんとボランティアのみなさんが育てた花を
被災地へ送るための収穫作業を手伝ってきました。
いわて
2012年04月16日
スマイルいわて一輪車(猫車)!
「スマイルいわて」は、陸前高田市米崎でも花畑の整備を進めています。
そこの地元の方から「一輪車(猫車)がなくて、困ってます」との
お話をいただきまして、ご準備いたしました。「スマイルいわて一輪車!!」
いわて
2012年04月13日
M.A.DさんのPIKAPIKA
スマイルいわてに協力してもらっている
宮古災害復興支援活動チームM.A.Dさん。
常に地元・宮古のことを思い活動してらっしゃる姿に頭が下がります。
いわて
2012年04月11日
陸前高田市 「りくカフェ」にプランター設置
皆様、はじめまして! 岩手日報社 陸前高田・大船渡合同支局 田辺です。
これからよろしくお願い致します。
本日は、スマイルいわて 陸前高田市からのご報告です。
いわて
2012年04月09日
SMILE TOHOKU PROJECT Meeting
みなさんこんにちは。スマイルいわて事務局の中村です。
今日は、先日東京都内で行われたスマイルとうほくプロジェクトの
キックオフミーティングの模様をお伝えします。
いわて
2012年04月02日
スマイルいわて列車運行しました!!
三陸鉄道の田野畑-陸中野田間が運行再開し、久慈までつながった4月1日、
「スマイルいわて列車」が走りました!!
いやー、とてもてとても盛り上がりました。
いわて
2012年03月31日
スマイルいわて列車からユーストリーム配信します!(予定)
いよいよ明日に迫った三陸鉄道さんでの「スマイルいわて列車」運行。
これから準備に向かいます。
そしてなんと!いわみんTVさんのご協力により、
車内の模様をユーストリーム配信することが決まりました!!!
いわて
2012年03月29日
小学生の寄せ書きを預かりました
以前にお伝えした通り、4月1日に田野畑と久慈の区間の運行を
再開する三陸鉄道さんで、「スマイルいわて列車」を走らせます。
いわて
2012年03月26日
スマイルいわて列車運行決定!
震災で大規模な被害にあった三陸鉄道。しかし、着々と線路の
復旧作業を進めています。そして、この4月1日に田野畑駅と陸中野田駅間の
運行が再開し、北リアス線の田野畑駅と久慈駅がつながります。
いわて
2012年03月24日
ヒマワリの種を準備中です。
来週くわしくお知らせしますが、「スマイルいわて」活動の一環で、
ヒマワリの種を準備しています。種は、岩手日報の販売店の
「岩手日報沼宮内センター」の久保さんが提供してくださいました。
いわて
2012年03月22日
第2回ワークショップ開催!
きのう3月21日、スマイルいわての宮古市田老での開催地となる
「グリーンピア三陸みやこ」さんで、第2回のワークショップを開きました!
いわて
2012年03月19日
全国からのご支援に感謝を込めて
この間の3月11日。全国からいただいたご支援への感謝を込めて、
震災から1年の特別号外を発行しました。
この紙面は、東京と名古屋の街頭でお配りしました。
いわて
2012年03月16日
希望の花いわて3.11さんとも!
着々と春に向けた準備を進めております「スマイルいわて」。そして、
"花と緑で被災地に癒しと元気を、子供たちに笑顔を!"
"被災地に希望の花をお届けします。"という活動を展開している
「希望の花いわて3.11」さんが陸前高田での活動にご協力くださることになりました!
いわて
2012年03月07日
【陸前高田】川の駅よこた、で
この間、「スマイルいわて」の関係で陸前高田に行きました。
その帰り道、陸前高田と内陸部を結ぶ国道340号沿いの「川の駅よこた」で
こんな看板を見つけました。
前の記事
次の記事へ
2022.03.12
【ふくしま】
想い続ける、動き続ける。
2021.09.13
【ふくしま】
磐梯山のふもとにスマイルが咲きました
2021.04.08
【ふくしま】
菜の花の〝笑顔〟満開です
2021.04.03
【ふくしま】
「今年も桜が咲いた富岡は、笑顔も満開です」カラフルとみおかプロジェクト
2021.03.07
【ふくしま】
3.11 17:00 竹灯籠と花火の様子をオンライン配信!
2020.10.16
【ふくしま】
富岡町への思い募集しています!
2020.09.15
【ふくしま】
今年も磐梯山の麓にスマイルが咲きました♪
2020.05.10
【ふくしま】
あなたの感じた富岡の「カラフルな魅力」募集中!!
2020.04.11
【ふくしま】
カラフルとみおかプロジェクト、はじまります。
2019.07.16
【ふくしま】
猪苗代に笑顔の花を 8月4日フラワーアート制作
2018.09.05
【ふくしま】
福島県南相馬市でキャラバン開催
2018.07.06
【ふくしま】
晴天のもとで、スマイルヒマワリの種まき♪
2017.09.20
【ふくしま】
スマイルキャラバンin福島市松川町・飯舘村
2017.08.24
【ふくしま】
磐梯山の麓でソバの種まき
2017.06.26
【ふくしま】
ヒマワリでスマイルが咲きますように
2017.04.22
【ふくしま】
福島市に菜の花スマイルが浮かび上がる!
2017.04.06
【ふくしま】
「春!スマイル!ふくしま花笑みフェスタ」8、9両日 福島駅前で開催!
2017.03.10
【ふくしま】
スマイルとうほくプロジェクト復興マルシェ 3/11-12開催
2016.11.08
【ふくしま】
スマイルとうほくレポート@福島県 いわき市
2016.09.01
【ふくしま】
ダイコン、キャベツ…高原野菜を収穫!
2023.03.09
【みやぎ】
2011年、東北で生まれた子供たちは、こんなに素敵な夢を持っています。みやぎ
2020.10.12
【みやぎ】
今年も宮城沿岸部を巡ってきました
2019.12.04
【みやぎ】
スマイルとうほくプロジェクト@ツール・ド・東北【レポート②:花王・齋藤さん】
2019.12.04
【みやぎ】
スマイルとうほくプロジェクト@ツール・ド・東北【レポート①:花王・外山さん】
2019.10.04
【みやぎ】
スマイルとうほくPJ×宮農 語り部ツール初披露
2018.11.20
【みやぎ】
「ツール・ド・東北2018」に参加して来ました
2018.08.30
【みやぎ】
「つながる、広がる!笑顔の輪」キャラバンin気仙沼
2017.10.12
【みやぎ】
スマイルブース=定禅寺ストリートジャズフェスティバル=
2017.09.08
【みやぎ】
スマイルキャラバンin気仙沼=8/26、27=
2017.06.03
【みやぎ】
2017スマイル花植えin宮城閖上
2017.03.11
【みやぎ】
3.11東日本大震災特別紙面を発行します
2016.11.14
【みやぎ】
2016.09.12
【みやぎ】
定禅寺ストリートジャズフェスティバル×スマイルとうほく
2015.10.28
【みやぎ】
つながる、広がる ! 笑顔の輪 in 宮城県気仙沼市&千厩(一関市)
2015.09.18
【みやぎ】
つながる、広がる!笑顔の輪 in宮城県女川町
2015.08.11
【みやぎ】
つながる、広がる!笑顔の輪 in宮城県山元町
2015.07.17
【みやぎ】
つながる、広がる!笑顔の輪 in宮城県南三陸町
2015.07.02
【みやぎ】
名取市閖上(ゆりあげ)でスマイルとうほく花壇に花植え
2014.10.30
【みやぎ】
【つながる、広がる!笑顔の輪】花王・川鍋さんレポート@宮城・七ヶ浜町
2014.10.06
【みやぎ】
【つながる、広がる!笑顔の輪】カネボウ化粧品販売・岡田さんレポート@宮城・山元町
2023.03.11
【いわて】
2011年、東北で生まれた子供たちは、こんなに素敵な夢を持っています。いわて③
2023.03.10
【いわて】
2011年、東北で生まれた子供たちは、こんなに素敵な夢を持っています。いわて②
2023.03.08
【いわて】
2011年、東北で生まれた子供たちは、こんなに素敵な夢を持っています。いわて➀
2023.03.06
【いわて】
2011年、東北で生まれた子供たちは、こんなに素敵な夢を持っています。
2021.11.16
【いわて】
感謝伝えるスクラム@釜石鵜住居復興スタジアム
2020.12.14
【いわて】
釜石東中に三鉄ThankYouFromKAMAISHI模型の売上げの一部寄付
2020.08.29
【いわて】
「スマイルひまわり」が咲きました!
2020.06.25
【いわて】
#離れていてもつながれる 自宅で育てられるヒマワリお届け
2020.06.17
【いわて】
釜石市でオンライン語り部が行われました
2020.03.20
【いわて】
三陸鉄道が全線運行再開 沿線に「希望の汽笛」戻る
2019.10.29
【いわて】
「ありがとうの手紙」をラグビーW杯で歌いました。
2019.10.28
【いわて】
釜石鵜住居復興スタジアム・清掃ボランティア(その2)
2019.08.01
【いわて】
釜石鵜住居復興スタジアムの清掃ボランティアをしました
2019.03.25
【いわて】
鵜住居駅びらき!
2019.03.05
【いわて】
「ありがとう」を世代を超えて伝えよう 3月の♯ThankYouFromKAMAISHI 活動紹介
2019.03.05
【いわて】
釜石東中学校での1年3カ月に渡る授業をリポートします。
2018.08.10
【いわて】
スマイルキャラバン2018@釜石
2017.09.22
【いわて】
スマイルキャラバン2017in釜石
2017.07.11
【いわて】
スマイルレタス 収穫・配布を行いました!
2017.05.31
【いわて】
2017レタスアートプロジェクト始動!