
今年で4回目を迎える~被災地と内陸をレタスで「つなぐ」スマイルレタスアートプロジェクト~が
いよいよ始動です。
3月28日のキックオフミーティングを経て、昨日4月18日、本格的な打ち合わせを実施しました。
参加者はJA新いわてさん、JA全農いわてさん、イオンリテールさん、丸モ盛岡中央青果さん、
ベジフル姫神さん、デリア食品さんなど、総勢18名で今年の活動内容の詳細について協議しました。
今年も一戸町奥中山のレタス畑に、赤のサニーレタスと緑のグリーンリーフ、
そしてマリーゴールドで壮大なレタスアートを描きます。
5月25日(水)に定植予定のレタスアートは、7月上旬の見頃を経て収穫。
このプロジェクトに関わって下さった全ての方々の思いのこもった「スマイルレタス」は、
今年も被災地の皆さまにお届けします!(今回は配布時にも一工夫をこらしますよぉ~)
詳細はまたこのブログでご報告します。
乞うご期待!
昨年のレタスアートづくりの様子はこちら→https://smile-tohoku.jp/report/flower/5999/
岩手日報社 若山