それは、東北と日本中を笑顔でつなぐプロジェクト
取材一覧を見る
中学生記者の感想

松本佳奈さん(高知県/高知市立一宮中学校2年)

松本佳奈さん(高知県/高知市立一宮中学校2年)
復興が進んでいるところ、そうでない場所と、生の被災地を自分の目で見ることができました。これから私たちが何をしていくかが大事だと思いますので、今日、取材したことを帰ってから形にして伝えていければと思っています。

上園朝華さん(鹿児島県/鹿児島市立黒神中学校2年)

上園朝華さん(鹿児島県/鹿児島市立黒神中学校2年)
テレビで見た被災地の様子と違って、閖上の街は自分の心にとても迫るものがありました。私自身が実際に見て取材したことを、たくさんの人に教えてあげたいです。

松下穂乃佳さん(兵庫県/三田市立ゆりのき台中学校1年)

松下穂乃佳さん(兵庫県/三田市立ゆりのき台中学校1年)
震災の日から止まったままの閖上中学校の時計や、津波の力で折れ曲がったフェンスなどを見て、あらためて震災の怖さを感じました。私自身が3.11を忘れないでいることと、より多くの人に伝えていくことが大事だと考えています。

人見恋くん(栃木県/市貝町立市貝中学校3年)

人見恋くん(栃木県/市貝町立市貝中学校3年)
テレビのニュースや新聞で、被災地について知っていたつもりでいましたが、実際に訪れてみたら、あまり復興が進んでいないことが分かりました。でも、予想に反して、今日お会いした地域の方々が、明るく元気だったのにちょっと驚いています。地元の人たちには、こちらから積極的に被災者の方の話を聞いてあげよう、と教えたいです。

蔵田凌右くん(石川県/金沢市立北鳴中学校2年)

蔵田凌右くん(石川県/金沢市立北鳴中学校2年)
映像などで見た津波被害の爪痕を、今日、現地で実際に見ることができ、衝撃を受けました。仮説住宅で暮らしている人たちにもふれることができ、自分が今日、取材をして学んだ被災地の現状を、身の回りの人たちに話してあげたいと思っています。

ロザンの『いっしょに考えよう』コーナー
  • 毎回、思いますが、イマドキの中学生はしっかりしてますね〜! ロザン 菅さん
  • ロザン 宇治原さん 今回は、中学校1年生から3年生まで世代が幅広かったんで、それぞれ違った視点から質問が出てきて、興味深かったですね。
  • ロザン 菅さん ぼくらも思いつかない質問があって、ビックリしました。
  • ロザン 宇治原さん 今回の取材を通して感じたのは、我々は被災者をひとまとめにして考えがちなんですけど、お子さんを亡くされた方、親御さんを亡くした子どもたち、人それぞれに違った震災の経験を持っているといるんですよね。それは、閖上中学校の慰霊碑に刻まれた名前や机に書かれたメッセージを見て気づかされました。そんなさまざまな事情があるなかで、どのような心のケアを行うべきなのか…地球のステージの取材では、本当に勉強になりましたね。
  • ロザン 菅さん 桑山先生が、「私たちへの過剰な気づかいはしないでください」とおっしゃっていたのが、すごく印象的でした。ぼくらが漫才をする時、客席に被災地の方がいらっしゃることがあるんですが、それを知って思わず言葉を選んでしまうことが多々あるんです。今回、先生の話を聞いて、そんな必要は無いんじゃないかと思うようになりましたね。
  • ロザン 宇治原さん これまでの取材で、被災地の方々と話してきて共通するな、と思ったのが、桑山先生の言う「乗り越えるためには、向き合わなければいけない」という考え方。それは、震災に遭った人たちのことだけではなく、ぼくらが生きていく上でも必要な考え方であることを、身をもって学べたと感じています。
編集後記 -ネクストとうほくアクションプロジェクト事務局より-

今回の取材は宮城県名取市です。

この地は、今年度から多くの方の協力を受けながら花畑を作りイベントを行ったり、プロジェクトを支援してくれているニコンさん、サッポロビールさんの工場があったり、と少しずつですが地元の皆さんと一緒に復興に向けて取り組んできている場所です。

仙台市から近いという地の利を生かして、取材前には色々な箇所をなるべく多く中学生記者の方々には見て頂くようにしました。

瓦礫の処理が進んでいく中で、日和山から雑草の生い茂るかつての市街地や、閖上中学校のメッセージの書かれた机…どのように心に残ったでしょうか。中学生の方々自身が作る中学生新聞で、またその想いをお伝えすることが出来ればと思います。


名取市の取材テーマを、「現地再建に向けた課題 -心のケア、仮設住宅での取り組み-」と設定しました。目の前で起こっている、被災地の『いま』を伝えるべく現地のNPO法人や仮設住宅に取材にいきました。『いま』の事象の奥に、両方の取材先で根底にあったもの。それは『いのちと向き合う』ということだったのではないかなと思います。

助かった命、助からなかった命。時間をかけながらでも、現実と逃げずに向き合うことで、子どもたちや周囲の大人の心を解放していく地球のステージ。亡くされたご家族を思うことで、現実に向き合い、それをバネに前向きに生きる高橋自治会長。現地再建に向け、心を痛めながらも、そこから懸命に生きる人々の姿です。


次回の取材は、釜石市です。被災地の人々の取組みが、今の日本社会において、辛い、苦しい思いをしている人々への応援となるよう、当プロジェクトでも伝えていきたいと思います。

日和山より。この日もボランティアの方々が除草作業を行っていました。本当に一歩一歩です。

日和山より。この日もボランティアの方々が除草作業を行っていました。本当に一歩一歩です。

人と人との結びつきが、困難を乗り越える強さに。

第6回 現地の中学生と触れあう 〜被災地の防災教育〜 岩手県釜石市を見る

  • 第2回 宮城県石巻市
  • 第3回 岩手県陸前高田市
  • 第4回 福島県南相馬市
  • 第5回 宮城県名取市
  • 第6回 岩手県釜石市
  • 第7回 福島県会津美里町・会津若松市
  • 第8回 宮城県南三陸町
  • 第9回 岩手県宮古市
  • 第10回 福島県いわき市
中学生が見た被災地の今フォトギャラリー
  • 第2回 宮城県石巻市
    • 岡山県 小椋将史くん
    • 北海道 金城 美穂さん
    • 新潟県 飯塚 恵さん
    • 福岡県 松尾美乃里さん
    • 愛知県 二瓶太一くん
  • 第3回 岩手県陸前高田市
    • 福井県 津田伊織くん
    • 香川県 横井美咲さん
    • 茨城県 浦野りょうさん
    • 沖縄県 比嘉良仁くん
    • 富山県 矢野司くん
  • 第4回 福島県南相馬市
    • 埼玉県 西村和紘くん
    • 広島県 中野萌さん
    • 岐阜県 多田優実花さん
    • 秋田県 加賀隼人くん
    • 徳島県 池内勇太くん
  • 第7回 福島県 会津美里町・会津若松市
    • 青森県 清藤瑞生くん
    • 長野県 南河凛さん
    • 沖縄県 福里奈々さん
    • 奈良県 正岡ひかるさん
    • 埼玉県 新堀雄大くん
  • 第10回 福島県 いわき市
    • 大分県 村松樹くん
    • 神奈川県 下川原絢菜さん
    • 滋賀県 正岡碧海さん
中学生被災地レポート新聞