
先週、陸前高田を訪れました。
ご存じの通り、たいへんな被害があった地域です。
約7万本の松があったといわれる高田松原で、1本だけ生き残った「奇跡の一本松」が有名になりました。
ただ、その一本松も海水の影響で回復が困難になっています。
ただ、地元の方々を中心に様々な形での保存が検討されているようです。
陸前高田市の戸羽太市長は著書「被災地の本当の話をしよう」の中で、
「高田にヒマワリの花を咲かせたい」と書いています。
「スマイルいわて」が、そのきっかけとなれないか、と思っています。
津波から生き残った一本松。回復困難だが様々な形での保存が検討されている。2月16日撮影。
スマイルいわてスタッフ 柏山(岩手日報社)