
場所選定、看板建て、種まき、草取りを経て、お陰様で満開時の写真撮影まで完了した横田地区。7日、最後の大事な仕事をしてきました。
後片付けです。
輪郭を作っている日々草を残し、70cm近くまで伸びたひまわりを引き抜きました。
この日は横田町三日市地区の皆さんに加え、スマイルいわてにご協力をいただいている盛岡駅ビル「フェザン」の方々が参加してくださいました。
ひまわりは、3か月のうちにかなり深く根を張っていて、引き抜くのに力が要りました。
そして、ひまわりの茎や花がチクチクして、苦労しました。
この日、初対面だった横田地区のみなさんと、フェザンの皆さんとの交流も深まりました。
約3000本のものヒマワリを片付け終え、畑はこのようになりました。
3か月前にタイムスリップしたみたいですね!
その後、地元の人たちのご厚意で気仙川で釣った鮎を焼いてもらい、おなか一杯堪能しました。
「美味しそう」とこの日、釜石から応援に駆けつけてくれた若山君が焼き上がるのを今か今かと待っています。
みなさんがご馳走になっている写真は、ありません!
すみません!!あまりの美味しさに私も食べることに夢中になってしました!!!
皆さんもこちらに来られた際は、鮎を召し上がっていってください。
最後、話が変わってしまいましたが、以上です。
スマイルいわて事務局 田辺