
みなさん、こんにちは。
本日は、スマイルとうほくプロジェクト・スマイルいわて 4月の恒例イベントとなりました『スマイルとうほくトレイン』運行の模様をお伝えします。
昨年4月6日に全線運行再開を果たした三陸鉄道。
スマイルいわては、今年開催される全線運行再開1周年記念イベントを盛り上げるべく、4月4日・5日にスマイルとうほくトレインを三陸鉄道・北リアス線 久慈⇔宮古間で運行しました。
ちなみにスマイルとうほくトレインの運行は、2012年4月の北リアス線・田野畑~陸中野田間、2013年4月の南リアス線・盛~吉浜間の運行再開時、そして2014年4月の全線運行再開時に続き、今年で4度目の運行となります!
車両内は、例年同様ヒマワリの造花で華やかに飾り付けました。
そして今年の目玉は、三鉄つながるポスターを通じて『つながった』奈良学園小・4年生のみなさんから寄せられた、メッセージ付きポスターの掲出です!
更に今回は、この『つながり』が生まれるきっかけを作って下さった奈良学園小の小森先生が、ご家族と一緒に宮古市にお越しになり、スマイルとうほくトレインにも乗車して下さいました。
※三鉄つながるポスター・奈良学園小との『つながり』について、詳しくはコチラ⇒http://smile-tohoku.jp/report/office/5201/
またこの度の、スマイルとうほくプロジェクトと奈良学園小との一連のストーリーは、下記からもご覧になれます。
※岩手日報WebNews「奈良の児童が三鉄祝うポスター 再開記念列車に展示」
⇒http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150406_5
※三陸鉄道ブログ(鉄ログ)
⇒http://tetsulog.jp/index.php?e=1937
車両内はその他にも、昨年度のスマイルいわての活動を振り返るカードなども散りばめました。
また、スマイルとうほくトレインに乗車されたお客様には、スマイルとうほくプロジェクト特製の記念乗車証もプレゼント!
更に今年は新たな試みとして『ココだけ新聞』なるものも発行しました。
『ココだけ新聞』は、始発から終点まで乗車されるお客様限定。乗車前にスマイルとうほくトレインの前で撮影した写真が入った、今日だけの・ココだけの記念新聞を、終点駅の特設ブースで受け取れるというサービスなのです!
受け取って下さった多くのお客様に喜んでいただき、我々事務局も嬉しい限りでした。
スマイルとうほくトレインは4月13日(月)まで運行予定ですので、乗車希望の方は三陸鉄道さんに運行時間をお問い合わせ下さい。
<注>記念乗車証のお渡しやココだけ新聞発行サービスは、終了しております。ご了承ください。
例年同様、このスマイルとうほくトレインの運行を皮切りにスマイルいわての活動が本格始動します!
今年も1人でも多くの方に笑顔になっていただけるよう、スマイルいわてスタッフ一同も笑顔で活動して行きます!
スマイルいわて事務局 大信田(岩手日報社)