
こんにちは!
スマイルいわて事務局の上中です。
いよいよ明後日(19日)にせまってきました「スマイルいわて@八幡ぽんぽこ市スペシャル」!
沿岸からのブース出展が多数あるわけですが、普段、宮古市で勤務している私より、おすすめのブースを紹介します。
まずは宮古市の元祖すがたのいかせんべい。
イカの風味と甘さがなんともいえない、宮古を代表するおせんべいです。
今回は手焼き体験もできちゃいます。焼きたてのおせんべいって、食感が何ともいえず私は大好きです。
つづいて、これまた何ともいえず美味しい丼ぶり。宮古市田老「善助屋食堂」のどんこの唐揚げ丼です。
これを目当てに、田老まで足を運ぶ人もいるほどの絶品どんぶりです。
盛岡で食べられるチャンスは、このぽんぽこ市ぐらいではないでしょうか。
昨年のこのイベントでは、ほぼ完売でした。
あえて味の説明はしません。だまされたと思って、食べてほしいです。
飲食関係ではこのほか、大船渡市から「KAIZAN」が出店。「カキの蒸し焼き」と海をイメージした「大船渡海来(みらい)ハイボール」などを販売します。飲みたい方は公共交通機関をご利用ください。
大槌町からは「大槌湾ほたて養殖組合」さんが、新鮮なホタテを持って来てくれますよ~。
私の提案ですが、会場に来たら、カキの蒸し焼きとホタテをつまみながらうろうろした後、お昼にどんこ唐揚げ丼を食べ、食後のデザートでいかせんべいを食べる―というのはどうでしょう。沿岸に行った気になれるはずです。
それから、種市高校海洋開発科のみなさんが、「南部もぐり」のダイバースーツを持って来てくれます。重さ70キロのスーツを着用して、あまちゃん気分で写真撮影もできます。
三陸鉄道もブース出展しますので、お土産にはぜひ三鉄グッズを!
三鉄非公認キャラ「リアルさんてつくん」も物販を手伝ってくれる(はず)です。
それから、それから。明日は17時~22時まで、前夜祭が行われます。
八幡界隈の小売店・飲食店でお得なサービス&インストアライブを開催しますので、こちらにもぜひお越しください!