
岩手は昨日(7月28日)、梅雨明け宣言!いよいよ夏本番です。
6月16日に花植えイベントを行った宮古市田老のグリーンピア三陸みやこでは、花たちが色付いてきました。
苗植えからおよそ1か月半を写真で振り返ります。
まずは、花畑向かって右側のスマイルマークの花畑から。
6月19日(3日後)
7月1日(15日後)
7月18日(約1か月後)。ジニアが黄色い花を咲かせました。
7月28日(42日後)。ジニアが少し大きくなり、スマイルマークの顔の周りのブルーサルビアも小さな花を付けていました。
近くに寄ってみるとこんな感じです。
続いて、向かって左側のヒマワリ畑。こちらは田老児童館と田老保育所の園児のみなさんが植えました。
6月23日(7日後)。芽が出ていました。
7月18日(約1か月後)。5~7センチくらいになりました。
7月28日(42日後)。生育状況に多少のばらつきはありますが、大きいものは30センチくらい。ぐんぐん伸びています。
ヒマワリの品種は高さ50センチくらいのミニヒマワリ「ビッグスマイル」なので、花が咲くまでもう少しでしょうか。
ヒマワリのアップです。もうすぐ蕾ができそうな雰囲気です。
周辺にお住いのみなさんが草取りや水遣りを熱心にやってくださっているおかげで、順調です。
こまめに畑を見に来てバックアップしていただいているJA新いわての皆さんや、グリーンピア三陸みやこの皆さんにも感謝感謝です。
ヒマワリが咲けば、花畑の印象もぐっと華やかになると思います。ぜひ、多くの方に見に来ていただきたいです。
スマイルいわてスタッフ 上中(岩手日報社)