
来る4月5日(南リアス線)、6日(北リアス線)に三陸鉄道がついに全線復旧を迎えます。そこでスマイルとうほくプロジェクトでたびたびお世話になっている三鉄さんを盛り上げようと…
縦1㍍3㌢、横5㍍85㌢の超パノラマポスターです。
これは岩手日報社本社ロビーに掲出中の様子です。
1枚1枚が分割できるポスターですが8枚揃って全線がつながる…というデザインになっています。
ほかにも…
こちらイオンモール盛岡南の様子です。ありがとうございます!!
こちら紫波町のオガールプラザの様子です。ありがとうございます!!
こちらはいわて県民情報交流センターアイーナの6階ラウンジの様子です。掲出の様子はNPO活動センターさんの『「N活」Blog』でもご紹介いただきました。ありがとうございます!
このほかこのポスターを見られる場所は 盛岡駅ビル フェザン、ななっく、プラザおでって、クロステラス盛岡、三陸鉄道スマイルいわて盛駅、浄土ヶ浜パークホテル、もりおか歴史文化館、盛岡大学、新潟日報社です。
皆さまご協力ありがとうございました。
また、先日3月16日に岩手大学美術科のみなさんと取り組んでいるすぺすぺプロジェクト「てふりふりすぺ さんてつでアート」のワークショップをイオンモール盛岡南で開催しました。
こんな感じです。
小さなこどもさんからお父さん、お母さんまで多くのみなさんに参加してもらいたくさんのオリジナル手袋をつくりました。
すぺすぺプロジェクトでは4月5日の三鉄南リアス線復旧の日、てふりふりすぺ さんてつでアート第2弾を大船渡市で実施します。ぜひみんなで三鉄の復旧をお祝いし「手」を振り合いましょう!詳しくはこちらで今後告知していきます→すぺすぺプロジェクトfacebookページ
おとなりでは三鉄の全線復旧を記念したグッズ販売会もおこなわれ、恋し浜名物のホタテの貝殻絵馬にもたくさんお祝いメッセージが寄せられていました。
震災から3年余り…いよいよ三陸鉄道が全線復旧を迎えます。みんなでぜひ盛り上げていきましょう!!
スマイルいわてスタッフ 中村(岩手日報社)