
7月に入り、ようやく梅雨らしい天候になってきました。
7月3日に陸前高田市米崎町でヒマワリの種まきを行いました。
場所は、昨年度もお世話になった「花っこ畑」。国道45号沿いの松峰団地入口です。
今年の畑のデザインはこれです。
まるでWi-Fiみたいです。
畑を提供していただいている吉田正子さん(中央)から植え方を教わり、種まきスタートです。
Wi-Fi畑でワイワイと種をまきました。
地元のお母さんたちの手際の良さはさすがでした。
今回まいたヒマワリの種は、吉田さんと茨城県の支援団体のつながりから実った種だそうです。
種まきの後は、みんなでワイワイお茶っこを飲みました。
作業終了と同時に雨が強く降り出しました。植物にとっては恵みの雨です。
ヒマワリは8月下旬から9月上旬が見頃とのこと。花が咲くのが楽しみです。
畑から車で数分のところに「奇跡の一本松」があります。
この日から夜のライトアップが始まりました。
写真で伝わるかどうかわかりませんが、実物はとてもきれいです。
ぜひ、たくさんの人に花畑と一本松を見に行っていだきたいと思います。
スマイルいわて事務局 上中