
来週くわしくお知らせしますが、「スマイルいわて」活動の一環で、ヒマワリの種を準備しています。
種は、岩手日報の販売店の「岩手日報沼宮内センター」の久保さんが提供してくださいました。ありがとうございます(久保さんは新聞販売店であると同時にタネ屋さんでもあります。)
袋詰めされたヒマワリの種。岩手日報沼宮内センターさん提供です。
で、袋詰めしてご提供いただいた種に、きょう黙々とシール貼り作業をしました。
「スマイルいわて」のマークを貼りつけられたヒマワリの種たちで、こんな感じになりました。
苦手な細かい作業でしたが、がんばってみました。
それと、先日の「グリーンピア三陸みやこ」でのワークショップにご参加いただいた方が手作りした小銭入れをご紹介します。グリーンピアの仮設住宅にお住まいの皆さんで作っているそうです(残念ながら、一般販売はしていないとのこと)。
手の温もりが伝わりますね。使わせてもらってます。
スマイルいわてマークのヒマワリの種は、近日中にどこかでお配りします。
どこか、は来週お知らせします!
スマイルいわてスタッフ 柏山(岩手日報社)