
みなさん、こんにちは!
9月3日(土)・4日(日)の両日、大船渡市で【花植え&手洗い&ハンドマッサージ体験会】を開催しました。
3日(土)は「長洞仮設住宅」、4日(日)は「宇津野沢アパート(災害公営住宅)」を訪問したときの様子をご紹介します!
【長洞仮設住宅】
花植えでは晴天の下、鮮やかな赤・白・ピンクの3色のガーデンシクラメンでプランターを彩りました。
花植えが終わったら記念撮影。素敵な笑顔がいっぱいです!
手洗い体験では、6つのポーズをしっかり学びました。
学んだことを思い出しながら実践です!
みなさん、しっかりと手洗いができていました!
続いては、ハンドマッサージです。
2人1組になり、お互いにハンドマッサージをしました。
普段、ハンドマッサージをする機会は無いそうで、
「とても気持ちいい!」
と喜んでいただけました。
最後は、ホットアイマスク「めぐリズム」で疲れた目を癒します。
「蒸気浴」で目元をじんわりとあたため、リラックスタイムを過ごしました。
【宇津野沢アパート】
曇り空から時折太陽の陽光が差し込む中、花植えをして記念撮影!
手洗い教室とハンドマッサージでは、真剣に話しを聞きながらも笑顔の絶えない時間を過ごし、
「教え方が上手だから、とても楽しかった。腕も軽くなりましたよ!」
と声を掛けていただきました!
本日、最年少の参加者です!
目が合うとニッコリ微笑んでくれました。
最後に、参加していただいた小松さんから
「イベントなどは開催していますが、こんなに住民が参加したのは初めてです。子供たちも多く参加してくれてとても嬉しい。また来てくださいね。」
と、ご挨拶をいただきました。
2日間とも、多くの笑顔に出会うことができました。
本当にありがとうございました!
これからも、東北に多くの笑顔が咲きますように。
岩手日報社 小田