
みなさんこんにちは!!
梅雨の時期に入りすっきりしない天気が続いていますが、
「つながる、広がる!笑顔の輪」キャラバンはスマイル全開で開催していきます。
さて、今回は6月7日、8日の両日、釜石市にお邪魔しました。
甲子第6仮設団地談話室と平田第6仮設団地(平田パークホール)でおこなわれた花植え&手洗い&ハンドマッサージ体験会の様子をご紹介します。
甲子仮設での花植えの様子です。本キャラバンでは初の雨模様となりましたが、参加者のみなさんの花植え作業への情熱がものすごく、雨天決行しました。みなさんすごく手際よく作業をしていただき無事に花植えもおこなうことができました。感謝です。
花植えの後は、正しい手洗いの仕方を学びました。
素敵な先生方の指導のおかげでみなさん楽しんで手洗い体験をしていました。
そして、最後にハンドマッサージ体験です。「普段ほかの人の手をマッサージする機会がないですが、相手の方に喜んでもらえて嬉しかった」などの感想が寄せられ会場には終始笑顔が溢れていました。
つづきまして、8日の平田第6仮設団地での様子をご紹介します。
この日も生憎の雨模様でしたが、たくさんのみなさんにご参加いただきました。
会場の平田パークホールは以前スーパーみずかみさんが入られていた場所をお借りしたということもあり
非常に広く、雨を気にすることなく屋内で花植え作業をすることができました。
花植えの後は手洗いです。
このブラックボックスという箱に手をいれると自分の手の汚れ具合が分かります。
普段ちゃんと洗っているつもりでも、思った以上に汚れが残っていることに参加者のみなさんも驚きを隠せない様子でした。
ハンドマッサージでは平田仮設のみなさんの明るさが際立ちました。
終始笑いの堪えない体験会となり、こちらも自然と「スマイル」させていただきました。
この2日間、短い時間ではありましたが釜石のみなさんと交流させていただき、こちらの方が笑顔にさせて
もらいました。本当にありがとうございました。
本キャラバンはまだまだ続きます!次回は大船渡にお邪魔します!!よろしくお願いします!
スマイルいわてスタッフ 中村 (岩手日報社)