
10月5日、6日に大船渡で「てふりすぺすぺ さんてつでアート」を開催しました!
簡単に言うと、三陸鉄道「スマイルいわて盛駅」「吉浜駅」で手袋アートをして駅舎を飾り付け!三鉄「てふりふり」列車を運行して乗客が外に向かって手を振る&沿線の皆さんにも手を振ってもらう(車両内でも手袋ワークショップ)!恋し浜駅で手を振ると特産の恋し浜ホタテ(激ウマ!)を無料で食べられる!という「ダイナマイッ!(パンチ佐藤さんから教わった名言です)」な企画です。岩手大美術科の学生さんたちが考えてくれました。
(こちら告知ブログの記事です→ http://smile-tohoku.jp/report/office/3496/)
岩手大の学生さん約20人(ソロモン諸島とリトアニアからの留学生含む)、オリーブ・デ・オリーブさん、地元の皆さんとともに和やかにできました。
(こちらは岩手日報WebVewsの記事(5日の様子)→ http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131006_10)
(オリーブさんもフェイスブックで紹介してくれました→https://www.facebook.com/CHARITY.FOR.FRIENDs)
5日の午後から6日にはゲストとしてパンチ佐藤さんも!
ご自分のブログでもその時の様子を紹介してくれました。
→ http://ameblo.jp/punch-sato/page-4.html#main http://ameblo.jp/punch-sato/page-3.html#main http://ameblo.jp/punch-sato/page-2.html#main
6日にはスマイルいわて盛駅前で「3鉄まつり」(三陸鉄道、JR東日本、岩手開発鉄道の鉄道3社によるイベント。記事こちら→ http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m10/h1310071.html)も同時開催!大いに盛り上がりました!
では2日間の様子を写真にて。
こちらはスマイルいわて盛駅。
吉浜駅。
「てふりふり」列車。
恋し浜。
パンチ佐藤さんトークショー。
そして記念撮影。
スマイルにあふれた2日間でした。
大船渡の皆さん、三陸鉄道さん、パンチ佐藤さん、オリーブ・デ・オリーブの皆さん、岩手大学美術科の皆さん、浄土ヶ浜パークホテルの佐々木さん、県北バスの八重樫さん、本当にありがとうございました!
スマイルいわてスタッフ 柏山(岩手日報社)