
児童書「かいけつゾロリ」の企画列車を7月27日から運行する三陸鉄道と原作者の原ゆたかさんらが12日、岩手県庁で達増知事らに企画をPRしました。スマイルいわてはこの企画とコラボレート。岩手に元気を届けようと奔走するゾロリの活躍に密着します!
岩手県庁の応接室に参上したゾロリ。達増知事との懇談に少し緊張気味??いや、そんなことはありません。たくさんの報道陣も駆けつける中、原先生の横で堂々としていました!
「釜石市」(岩手県沿岸部の市)と発音すると、思わず物語の登場人物「イシシ」を思い出してしまう、というほどゾロリに詳しい達増知事。自身の子どもがゾロリ好きなことから、達増知事も個人的にゾロリはお気に入りだそうです。
達増知事は「沿岸に元気を与えてくれるゾロリの思いは本当にうれしい」と感謝。終始和やかな雰囲気で懇談を終えました。
その後、ゾロリはスマイルいわて事務局を務める岩手日報本社に参上し、担当者とも懇談しました。
応接室にて取材を受けたゾロリと原先生。
お茶をたしなむ??ゾロリ
その後、ゾロリは岩手日報の編集局に参上。新聞記事の執筆にいそしむ記者たちを激励しました。岩手日報の記者たちもゾロリの激励を受けて元気100倍になって、ステキな記事を書いていました!
企画列車の運行は27日から。ゾロリの名を冠したパンのおいしさをゾロリと一緒に探る「列車の冒険」。宮古駅~小本駅間の列車内や岩泉町で謎を解くヒントを探します。詳細は⇨http://www.sanrikutetsudou.com
ゾロリパンはすでに岩手県内のスーパーマーケットなどで発売中。ラッピング裏面にはスマイルいわてのロゴも印字されています。ホットケーキサンド、バナナクリームパン、いちごミルクパンの3つの味があります。
ゾロリとスマイルいわてのコラボレーション。乞うご期待!
スマイルいわて事務局・藏方@岩手日報