それは、東北と日本中を笑顔でつなぐプロジェクト
取材一覧を見る
中学生記者の感想

澁谷昌典くん(山形県/山形市立第三中学校1年)

澁谷昌典くん(山形県/山形市立第三中学校1年)
復興に向けて南三陸町のみなさんが一歩ずつ進んでいることを知ることができ、サケの孵化放流事業では生命の力強さを感じることができました。震災について忘れないこと、そして、復興が日々前進していることを、帰ったらみんなに伝えたいです。

山中夕奈さん(佐賀県/唐津市立第五中学校3年)

山中夕奈さん(佐賀県/唐津市立第五中学校3年)
東日本大震災から3年が経ったけれど、絶対に忘れてはいけないことだと改めて実感しました。実際に頑張っている被災地の人たちと会って、節電や命を大切にするなど、自分にも何かできることから実践したいです。

小出星那さん(和歌山県/那智勝浦町立那智中学校3年)

小出星那さん(和歌山県/那智勝浦町立那智中学校3年)
私が住んでいる地域も漁業が盛んなので、養殖場などを見学してすごく身近に感じました。もし、地元に震災が起これば、同じような事が起こるはずなので、南三陸町の人たちのように地域の力になれればと思います。

坂本健太くん(山梨県/笛吹市立春日居中学校2年)

坂本健太くん(山梨県/笛吹市立春日居中学校2年)
いまだ震災の爪痕がたくさん残っていることに衝撃を受けました。そのなかで、地域の方々が復興のために頑張っている姿を見て、逆にこちらが勇気づけられました。正直、震災について忘れかけていたし、周りも同じだと思うので、被災地の現状を伝えていきたいです。

廣真琴さん(三重県/松阪市立殿町中学校2年)

廣真琴さん(三重県/松阪市立殿町中学校2年)
地元の三重県では体験できないことばかりで、貴重な一日でした。会う人たちがみんな笑顔で、こんなに明るい町なんだなと意外に感じています。もし、同じような大震災が地元に起きたとしても、南三陸町の人たちのように元気に復興できたらと思いました。

ロザンの『いっしょに考えよう』コーナー
  • ロザン 菅さん 回を重ねるごとに、中学生たちも明るい雰囲気になっているような気がするんですよ。ある意味、被災地の復興を物語っているようにも感じます。
  • ロザン 宇治原さん 明るい兆しを、中学生のみなさんも感じ取っているのかもしれないですね。
  • ロザン 菅さん 明るい未来が見えてきたということもありますが、やはり忘れてはいけないこともたくさんあるのかなと思います。
  • ロザン 宇治原さん 商店街の方たちが、福興市に向けて絆を強めたと山内さんはおっしゃっていましたね。震災によって“絆”というものがクローズアップされましたが、実は元々、地元の方同士の確かなつながりがあったからこそだと思うんですよ。震災前からあった、お互い困った事があったら助け合うような精神が根付いているからこそでしょうね。
  • ロザン 菅さん 家より船が大事という、海に生きる漁師さんたちの思いに触れたのも感慨深いです。
  • ロザン 宇治原さん それにしても、今回は個性的な子が揃ったなぁ〜!(笑)
  • ロザン 菅さん 明るい子ばかりだから、良かったと思いますよ。一緒に取材をしていて楽しかったし。
  • ロザン 宇治原さん メンバーのバランスが良かった。学年、個性、出身地…申し分なし!
  • ロザン 菅さん 次の回もこのメンバーで取材しますか? いや、次のメンバーに期待しましょう(笑)
編集後記 -ネクストとうほくアクションプロジェクト事務局より-

今回の取材地、宮城県南三陸町の取材テーマは“漁業の復興”。
漁船に乗って回復しつつある“漁”の現場へ取材に行き、また、水揚げされた海の幸がどのように流通し人々を集めているのか、さんさん商店街にその取組を学びに行きました。

津波で大きな被害を受けた人々は、少しずつですが『海』から復興に向かっています。
なぜ、また海のそばに戻るのか。多くを奪っていった海と暮らすことに抵抗は無いのか。
外から見れば疑問に思う方もいるでしょう。

今回の取材で、少しその疑問を紐解くことができたかもしれません。
多くを奪った海への憎しみ、悲しみ・・・その思いを少しずつ乗り越えながら、一方で豊かさをもたらす海・自然への敬意を再び持つこと。ずっと生活の糧となってきた海との関係を見直すそのプロセスとは、家族の大切さ、仲間の大切さ、今までの自分たちを見つめ直すということでもあると思います。

人命・財産、多くのものが失われました。目が覚めて元通り、ということは決してありません。それでも宮城県南三陸町の皆さんは一歩ずつですが、とても強い一歩を踏み出しています。今、日常の生活の中で私たちはどれほど、家族に感謝し、仲間に感謝し、自然に感謝し、一日一日を暮らしているでしょうか。

とても大切なものは、一番身近なところにある。

震災を乗り越えようとし、海と暮らす人々は確かに私たちにメッセージを伝えてくれているように感じます。

次回の取材地は、岩手県宮古市。インフラの復興を取材します。

南三陸町の経済を支える、生命のサイクル。

第9回 復興の足掛かりとしてインフラ(社会的基盤)の再建を目指す 岩手県 宮古市を見る

  • 第2回 宮城県石巻市
  • 第3回 岩手県陸前高田市
  • 第4回 福島県南相馬市
  • 第5回 宮城県名取市
  • 第6回 岩手県釜石市
  • 第7回 福島県会津美里町・会津若松市
  • 第8回 宮城県南三陸町
  • 第9回 岩手県宮古市
  • 第10回 福島県いわき市
中学生が見た被災地の今フォトギャラリー
  • 第2回 宮城県石巻市
    • 岡山県 小椋将史くん
    • 北海道 金城 美穂さん
    • 新潟県 飯塚 恵さん
    • 福岡県 松尾美乃里さん
    • 愛知県 二瓶太一くん
  • 第3回 岩手県陸前高田市
    • 福井県 津田伊織くん
    • 香川県 横井美咲さん
    • 茨城県 浦野りょうさん
    • 沖縄県 比嘉良仁くん
    • 富山県 矢野司くん
  • 第4回 福島県南相馬市
    • 埼玉県 西村和紘くん
    • 広島県 中野萌さん
    • 岐阜県 多田優実花さん
    • 秋田県 加賀隼人くん
    • 徳島県 池内勇太くん
  • 第7回 福島県 会津美里町・会津若松市
    • 青森県 清藤瑞生くん
    • 長野県 南河凛さん
    • 沖縄県 福里奈々さん
    • 奈良県 正岡ひかるさん
    • 埼玉県 新堀雄大くん
  • 第10回 福島県 いわき市
    • 大分県 村松樹くん
    • 神奈川県 下川原絢菜さん
    • 滋賀県 正岡碧海さん
中学生被災地レポート新聞