
皆さん、こんにちは!
スマイルとうほくプロジェクト事務局の福島民報社・たかくらです。
先日25日、福島県郡山市『布引風の高原』にヒマワリの種を植えてきました。
郡山市観光協会湖南支部が主催する
「風の高原フラワープロジェクト」とご一緒させていただき今年で5回目。
例年、梅雨時期の開催のため、ここ数年は雨に降られることが続いていたのですが、
今年は何とか持ち堪えてくれました!!
(ただ、霧が濃く、布引山からの素晴らしい景色を望むことはできませんでしたが…。残念…。)
開会が迫るとともに、続々と参加者が増えていき、
すっかり地元に定着したイベントになったと感じました。
今回から嬉しい特典が1つ!!
特別協賛を頂いている花王さんより、
参加者へヘルシアのプレゼントがありました!
さぁー!体を動かして体脂肪を燃やすぞぉー!!
今回も数多くの親子連れの参加があり、約700人もの方々にご協力を頂きました。
(昨年に比べ参加者約100人増!ありがとうございました!!)
参加者の皆さんと「スマイルマーク」の完成を楽しみに、ヒマワリの種をまきました。
小さいお子さん達は、農家の方のご指導の下、土の感触を楽しみながら一生懸命頑張ってくれました。
ヒマワリは8月下旬に見ごろを迎え、直径50mのスマイルマークが完成する予定です。
続いて、高原野菜の農業体験を行いました。
参加者に皆さんにだいこんの種植えをして頂いたのと、
農家の方に事前にキャベツの苗植えをして頂き、8月下旬に収穫を予定しています。
今からひまわりのスマイルアート、
おいしい高原野菜の仕上がりが楽しみです。元気に育ってねー!!