
こんにちは!
スマイルふくしま事務局の渡辺です。
先日6月の28日に福島県郡山市『布引風の高原』にヒマワリを植えてきました。
郡山市観光協会が主催する
「風の高原フラワープロジェクト」とご一緒させていただき今年で3回目を迎えます。
皆さん、布引山って行ったことありますか?
行ったことが無い方はこちら(http://www.city.koriyama.fukushima.jp)をご覧ください。
とにかく!見事としか言いようがない素晴らしい場所なんです。
しかし!!
今年は残念ながら天候に恵まれずの雨。素晴らしい景色は霧で覆われ。。。ホントがっかり。
でも、みんな頑張って植えてきましたよ!ヒマワリとキャベツ!
では、その模様をレポートいたします(^^)
まずは、開会式。郡山市観光協会の良田さん、吉崎郡山市副市長。
村松布引山高原野菜生産組合長。 そして私も。。
最初は布引山の組合の方々が準備してくれたスマイルマークにヒマワリの種を植えました。
みんな~!雨の中ありがとう~!!!(このへんまでは霧雨だったんですけどね~)
また今回は、愛媛新聞社の一色さんと四国新聞社の岡本さんが東京から駆けつけてくれました。
本当にありがとうございました! (運転大変だったろうに。。。)
続いて高原野菜のキャベツを植えていきます。雨も本降りになってきて撮影もままなりません。
たくさんの子どもたちも参加してくれてましたので、
この後予定していた大根は布引山の野菜生産組合の方々にお任せし、作業はここで終了となりました。
でも来月には満開のヒマワリのフラワーアートが綺麗に咲き誇ります。
そして、ご褒美にたくさんのキャベツ・大根が収穫できます。
それが今から楽しみです(^^)