
こんにちは!スマイルふくしま事務局の渡辺です。
本日、世田谷に行きサルビアの種の採取をしてきました。
世田谷といえば?
招き猫で有名な。
かわいい東急世田谷線が走る。
豪徳寺(東急山下駅)に行って参りました。
ここはでは、NPO法人・まちこらぼさんや東急電鉄さんの協力で山下駅の花壇や
ディサービスセンター・ふらわあさんの前の花壇にサルビアを植えました。
東京農業大学・学生環境団体いそべやの学生のみなさんが大切に育てて下さいました。
もうすぐ今年も終わる12月中旬にもかかわらず、まだ元気に咲いています。
このサルビアは福島県南相馬市鹿島区上栃窪地区のみなさんが、
30年も植え続けているサルビアです。
渋谷公園通り商店街の塚越さんがそのサルビアの苗を東京まで運んでくれました。
それを世田谷や渋谷で植え、きれいな花が咲きました。
今年もそろそろ終わりということで、花壇の整理もしないとです。
東京農大の学生さんと、花王のみなさんとで花を抜いて整理です。
花を抜いたらシャベルでならして、腐葉土をまぜまぜ。
次に植える花のために備えます。
取った花からはみんなで種を採りました。
ひたすら、ひたすら花をモミモミします。
すると花から種がこぼれてきます。
地味~な作業ですが、みんなでわいわいやりながらやると楽しいから不思議(^^)
この笑顔!上手に採れたようですね~。
こちらのチームもこのドヤ顔!うまくいってる様子です。
今年は南相馬のみなさんからいただいたサルビアの『苗』を植えましたが。
来年は『種』から育てることになりました。
芽出しが難しいらしいのですが、そこは東京農大生!!
まかせたぞ!!たのんだぞ!!(いや、ホントよろしくお願いします)
花を抜いて、花壇整理して、種を採る作業は約2時間。
あっという間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんお疲れさまでした!で、ハイチーズ!
来年は世田谷、渋谷の他に横浜にも植える計画があるとのこと。
少しずつですが、広がっています。本当にありがたいです。
7年後の東京オリンピックのときに、全世界からやって来るみなさんを
福島や岩手や宮城の花で迎えることができたらすごいな~と思います。
是非実現したいですね!
【番外編】
せっかく来たので。。。行ったことなかったので。。。
Let’s豪徳寺!(古い)
招き猫がたくさんいました(笑)
三重の塔や立派な本堂。
桜田門で暗殺された井伊直弼さんのお墓(東京都指定史跡)もあるそうです。
天気がよくてホントに最高の散歩(腹ごなし)となりました。