
こんばんは!スマイルふくしまプロジェクト事務局の渡辺です(^^)
スマイル応援団のあきばたまみさん(福島市出身:絵本作家)が、
10月20日にニューヨーク州マンハッタンアッパーウエスト行われた
ジャパンブロックフェア・NY福島祭に参加し、『福島の今』を伝えてきてくれました。
あきばさんの呼びかけに応えて、福島県からも沢山の仲間がブースに参加しました。
お祭りの模様を、数回に分けてそのレポートしたいと思います。
写真をご提供いただいたあきばたまみさん、ありがとうございます。
会場ではステージも展開され、山木屋太鼓、書道パフォーマンス、お母さん合唱団が
復興を願った歌を歌い、ニューヨークの人たちに多くの感動を与えてくれました。
ジャパンブロックフェアは、今回で15回目を迎えるそうです。
日本の文化をアメリカに伝える祭で、毎回3万人越のニューヨーカーが足を運ぶ一大イベント。
今回は福島からの参加者の他、地元ニューヨークから合計約25店舗が参加しました。
主催は、ニューヨークで、日本食レストランを経営する等々力雅彦さん。
福島県からの参加者は福島に光をの意味を込めて、
「福光」の文字をバックに、福島の元気とこれまでの支援に対しての感謝を伝えたました。
福島県から駆け付けて「福島の今」を伝えてくれたメンバーの皆さんは以下の通りです。
【出展参加者】
● あきばたまみ(福島の絵本と、ポストカード)
● 水木ノア(二本松和紙製品と飯野町UFOグッズ)
● 陽華(書のアート作品)
● はぐの店 吉成洋拍(ひまわり里親グッズと、流木アート)
● こんヴァンわいん 宇津木政人(夢の詰まったワインボトル)
● サイトウ洋食店 齋藤正臣 / ふくしま屋台村 佐藤智則
(震災直後に炊き出しでふるまったいも煮)
● 大槻恵美(手作り布製品)
● スマイルとうほくプロジェクト(復興PRブース)
【パフォーマー】
● 山木屋太鼓・遠藤元気
● 書家・陽華
● シンガー・水木ノア
● ブルックリン日本語学園キッズ合唱隊
● お母さん合唱団
カメラマン
● 丸山京子
通訳
● 箱木眞澄 (東北大学名誉教授)
次回、スマイルとうほくプロジェクトの模様をレポートさせていただきます。
子どもたちの笑顔は全世界共通の宝物ですね。