
みなさん、こんにちは♪
スマイルとうほくプロジェクト事務局の宗像(むなかた)です。
「つながる、広がる!笑顔の輪」のキャラバンは5月16、17の両日、
福島県いわき市にある四倉町鬼越仮設住宅と、上荒川仮設住宅に伺いました。
キャラバンは、震災から4年が経った今もなお、仮設住宅での生活を強いられている方々が
花植えやハンドマッサージなどを通して、楽しいひとときを過ごしてもらおうと展開しています。
スマイルとうほくプロジェクトを応援してくださっている花王の社員さんが仮設住宅を訪れ、
笑顔の輪が広がった2日間をレポートします。
☆5月16日・いわき市四倉町鬼越仮設住宅☆
こちらの仮設住宅には広野町のみなさんがいらっしゃいます。
まずはごあいさつ。 そして、スマイルとうほくプロジェクトの活動紹介です。
「今日一日、よろしくお願いしまっす!! 楽しい時間を過ごしましょう♪」
心配だった天気も、始まることにはカラッと晴れて良かったです。
日々草やマリーゴールドなどを彩りよく、プランターにきれいに植えました。
みなさん慣れた手つきで、あっという間! さすがですね!!!
続いて、手洗い教室。 意外と、普段の手洗いでは落とせていない部分があるんですよ~。
花王の小泉さんが歌に合わせて、きれいに汚れを落とす手順を教えてくださいました。
さ~て、きれいに落ちてるかな・・・。 特殊な光を当てて、確認しま~す。
手がきれいになったら、ハンドマッサージ♪
肌と肌が触れ合うって、心もつながる気がしますよね。 みなさん、本当に楽しそっ。
お帰りの際には、ハンドウォッシュをお持ち帰りいただきました。
☆5月17日・いわき市上荒川仮設住宅☆
こちらでは、楢葉町の方々と一緒に花植えなどに取り組みました。
「みなさん、よろしくお願いしま~す」
今日もいい天気です。気持ちがいいですね♪
「こっちに水をくださ~い」 「土と砂はこちらにありますよ~」
みんなで声を掛けあい、和気あいあいで花を植えました。
みんなで歌いながら、手洗い教室♪ 手の甲も、指の間も、手首もきれいにきれいに。
もう一度よ~く洗って。 「きれいに洗えたかな~」
さあ、お待ちかねのハンドマッサージ体験。 きれいになったお互いの手をモミモミ。
体全体を使って力を入れることが、コツなんですよ。おうちでもやってみてくださいね。
この日もたくさんの方々の笑顔があふれました。
広野町と楢葉町のみなさん。 ありがとうございました。
準備にご協力をいただきました、各自治会のみなさんにも本当に感謝、感謝です。
みなさんの笑顔を見て、この活動をもっともっと続けなければいけないと感じました。
また是非、お会いしましょうっ☆
四倉町鬼越仮設住宅のみなさん㊧と、上荒川仮設住宅のみなさん㊨