12年目の決意です。 2011年、地震や津波、原発事故によって 多くのものが失われてしまった土地に、 少しでも笑顔と彩りを取り戻したい。 そんな想いから、「スマイルふくしま」がはじまりま…
11月14日はいわて・かまいしラグビーメモリアルマッチ! 釜石市の釜石鵜住居復興スタジアムを舞台に、 2019年ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会のレガシーを継承する試合として 釜石シーウェイブ…
みなさん、こんにちは。 スマイルとうほくプロジェクト事務局の宗像です。 今年も、福島県の宝の山・磐梯山の麓に、 ソバの花によるスマイルマークがお目見えしました。 7月に、県…
みなさん、こんにちは。 スマイルとうほくプロジェクト事務局の宗像です。 今年は桜の見ごろが例年よりも早く、 福島県内では会津地方が見頃を迎えています。 さて、福島民報社など…
桜の季節が、今年もやってきました。あの震災から10年。 復興に向けて続けてきた一歩、一歩の歩みは、 着実に前に進みながらも、本当に大変なものでした。 そして、昨年から続くコ…
富岡町では2021年3月11日、東日本大震災で亡くなられた方への鎮魂の祈りと、 未来への希望を込めて、竹あかり(竹灯篭)に火を灯す、 「富あかり2021」が開催されます。 …
東日本大震災から9年9カ月を迎えた12月11日、震災復興支援への感謝を世界に発信する企画ThankYouFromKAMAISHIの一環で三鉄車両のラッピング列車デザインに取り組んだ、釜石市鵜住居町の釜…
みなさん、こんにちは。 スマイルとうほくプロジェクト事務局の宗像です。 福島県富岡町のにぎわいや交流をつくる「カラフルとみおかプロジェクト」は、 東日本大震災から10年を迎える2021年…
みなさんこんにちは! スマイルとうほくプロジェクト事務局の河北新報社・遠藤です。 スマイルとうほくプロジェクトに協賛する花王グループの皆さんと「ツール・ド・東北」ライドコースである宮城県沿岸部を巡って…