小椋将史くん(岡山県/岡山市立京山中学校1年)
実際に震災当時の話を聞くと、やっぱり大変な出来事だったんだなと感じました。そして、震災後の今、良い方向に進んでいる事と悪い状況にある事の両方があることも知り、岡山に帰ったら今日の事について話をしたいと思いました。
金城 美穂さん(北海道/立命館慶祥中学校3年)
復興へ前向きに取り組み、被災地の人々に協力してくれる人たちがたくさんいることを知りましたが、被害のあった場所を見ると、まだまだ大変な状況にあるのだとも感じました。
飯塚 恵さん(新潟県/新潟市立鳥屋野中学校3年)
これまで、震災についてはテレビを通してしか知ることができませんでしたが、3人の方のお話を聞いたことで、今の石巻の状況をもっと他の人にも伝えなければと強く思いました。
松尾美乃里さん(福岡県/久留米市立牟田山中学校1年)
新聞やテレビだけで知ったつもりになるのではなくて、実際に現地を訪れて自分の目で見ることで、被災地の現状を知ることが大事なのだと思いました。
二瓶太一くん(愛知県/東海中学校3年)
実際に、被災地の方々の興味深い話が聞けたことが良かったです。震災に関するお話はマイナス面だけかと思っていたのですが、人同士のつながりや支え合いといったプラス面についても話が聞けて驚いています。
中学生記者を交えて、初めての取材となりました。現実を目の前にして、中学生がどのような反応をするのだろう、衝撃が強く目を背けてしまうのではないだろうか、といった不安を抱えながらのスタートでしたが、杞憂に終わりました。
みんなが真剣に、被災地の『いま』が抱える課題や希望・・・少しでも理解し、自分たちでも伝えたいという思いで勇気を出して質問し、メモを走らせ写真を撮ってくれていました。
波に多くを奪われながらも、「自分の体に流れる血の半分は潮水なんじゃないか」と話し、浜の再生を目指す亀山さん。「自分一人の力ではどうにもならないと思い知り、みなさんと一緒に協力して乗り越えていこうという気持ちになりましたね」と語る平塚社長。
「みんなが考え、そのための場所作りをしてできたのが浜人なんです」と笑顔で話す阿部さん。
震災をきっかけに「いままでは気付かなかったこと」を活かし前向きに取り組む3人に共通するのは、またこの“場所”が人の集まる場所にしたい、という諦めない姿でもありました。
今回の取材を通じ、参加してくれた中学生記者の皆さんがまたそれぞれの地元で被災地の『いま』を伝えてくださることを願いたいと思います。
次回の取材は、岩手県陸前高田市です。
©Natsuki YASUDA / studio AFTERMODE