それは、東北と日本中を笑顔でつなぐプロジェクト
スマイルニュース

<アンバサン>石巻・長面の奇祭 すす塗られ頬緩む

  • 2018-02-13 05:00:20
 

 

アンバサン

大根に塗ったすすを顔に押し当てる奇祭「アンバサン」が11日、宮城県石巻市長面の北野神社末社・大杉神社であり、氏子らが額や頬を黒くして大漁や五穀豊穣(ほうじょう)を願った。
東日本大震災で被災後、長面地区を離れて暮らす氏子ら約50人が参加。高橋範英宮司(68)がすすを塗った大根を持ち、玉串を奉納した一人一人の額と両頬にこすり付けた。最後は全員で震災前に集落があった方角を見て「安波(あんば)大杉大明神、悪魔を払うてヨーヤナ」と唱えた。
総代長の阿部邦英さん(70)は「家内安全と健康を願った。今年はすすののりが大変良く、いい年になりそうだ」と語った。
アンバサンは300年以上前から続く大杉神社の例祭。今年はすすを塗った大根を模した木のお守りも作り、除災招福と無病息災を願って氏子に配られた。【写真=参加者の顔にすすが塗られると自然と笑いが起きた】

2018年2月12日河北新報

*********************

「読む」復興支援 スマイルニュース
iPhoneアプリDLはこちら
AndroidアプリDLはこちら
スマイルとうほくプロジェクト公式サイト

*********************